guide入園案内
- HOME
- 入園案内
ADMISSION GUIDE入園案内
☆令和3年度のご入園、令和2年度の途中入園も引き続き募集しています。
☆令和3年度より『横浜市型預かり保育(平日型)』を導入します。
-
入園料・納入金・購入品
- ☆入園料
2・3年保育:80,000円
(入園料 76,000円 手数料 4,000円)
1 年保育:64,000円
(入園料 60,000円 手数料 4,000円)
- ☆納入金
・利用料:1,300円(保育の無債化に伴う負担額)
・施設設備費:3,000円(バス利用者のみ)
・給食費:1食320円(毎週月曜日のみ)
・その他:年間教材費、年間母の会費、年間冷暖房費、年間健康管理費、年間行事費等
- ☆購入品
・制服代(制服・制帽・バッグ・体操着等)
男:約25,500円 女:約26,100円
・教材代
3年保育:約9,000円 2年保育:約9,000円
-
各種日程
- ☆幼稚園見学
随時、行っています。
見学を希望される方は、電話またはお問い合わせフォームからご連絡下さい。
- ☆入園説明会
7月29日(水) 13:15 受付、13:30 開始
9月19日(土) 09:45 受付、10:00 開始
- ☆願書配布日
10月15日(木)
- ☆願書提出日
11月1日(日) 9:00~17:00
11月2日(月) 9:00~17:00
11月3日(祝) 9:00~17:00
※入園願書をご提出される際に入園料及び手続き料の納入をお願いします。
- ☆面接日
11月4日(水)
-
保育時間
月・火・木・金曜日 8:30~14:00
水曜日 8:30~11:30
※学期の始めや学期の末、行事の前など午前保育になることもあります。 -
休園日
土、日、祝祭日、横浜開港記念日(6月2日)、春休み、夏休み、冬休み等
-
登降園
①徒歩通園:保護者は責任を持って送迎下さい。
②バス通園:園児の送迎は大型バス2台、小型バス1台で運行しています。バス利用は毎月3,000円になります。 -
預かり保育
全ての園児がご利用できます。
★朝の預かり保育:7:30~8:30
★保育後の預かり保育:月、火、木、金 14:00~18:00
水 11:30~18:00(お弁当持参)
★夏季預かり保育 8:00~18:00(お弁当持参)
※お昼はさむ場合はお弁当持参して下さい。
★料金 1時間300円(15:00以降おやつあり) -
昼食
月曜日のみ給食になります(一食320円)
火、木、金曜日はお弁当となります。
※水曜日は午前保育のためお弁当はありません。
UNIFORM制服について
-
制服
男女児共通:ブレザー、紺帽子、ブラウス、黄カバン
男の子 :ズボン
女の子 :スカート
夏服 :水色の夏服、麦わら帽子
※制服の中に着るものは自由です。お子さまの好きな服で登園して下さい。
※衣替えの移行週間を実施しています。 -
体操着
男女共通:体操着、短パン(※当園指定のものとなります)
赤色帽子
FAQよくあるご質問
- Q
3歳からの入園する事が心配なのですが…。
- A
3歳は「自分でやってみたい」の自立の心が大きく芽生える時期です。この好奇心を最大に生かすことができるのが幼稚園になります。お子さまにとって初めてご両親と離れての時間となり、 幼稚園という集団生活が始まり、新しいことばかりで慣れるまでに時間のかかるお子さまもいます。 でも、担任の先生やお友達と一緒に過ごすことで、新しい経験がたくさんできます。「まだ、3歳だから」、「できないことばかりだから」と思わず、好奇心溢れるこの時期に、沢山のことを経験させてあげてください。
- Q
着替えが一人出来ないのですが…。
- A
毎日の積み重ねで少しずつ出来るようになります。幼稚園では一人で出来ない所は先生がフォローし、一人で出来たら沢山褒め、子どもの自信に繋げられるように言葉掛けをしています。幼稚園とご家庭で連絡を取り、お子さまにあった言葉掛けをしながら、一人で出来るよう練習していきます。ご家庭でも焦らずに少しずつ練習してみて下さい。
- Q
一人でトイレができないのですが…。
- A
入園の時点で「一人でトイレが出来ない」、「おむつがとれていない」お子さまもいます。また、一人で出来ないことが多くあるのも3歳児です。まずは、「トイレに行きたい」ことを伝えられるように、そして、一人でトイレが出来るように幼稚園とご家庭で連絡を取りながらお子さまに合わせたトイレトレーニングをしていきます。